語り手・絵本コーディネーター こがようこ がお届けしています
HOME今月読みたくなっちゃった絵本さ〜そ>サンタ・クロースからの手紙
Summer Santa Claus
HOMESummer Santa Clausプロフィールお仕事お仕事活動今月読みたくなっちゃった絵本雑記雑記(ざっくざっく)Koさんち問い合わせ
サンタ・クロースからの手紙

サンタ・クロースからの手紙

今月読みたくなっちゃった絵本 あ〜お今月読みたくなっちゃった絵本 さ〜そ今月読みたくなっちゃった絵本 な〜の今月読みたくなっちゃった絵本 ま〜も今月読みたくなっちゃった絵本 ら〜ろ 今月読みたくなっちゃった絵本 か〜こ今月読みたくなっちゃった絵本 た〜と今月読みたくなっちゃった絵本 は〜ほ今月読みたくなっちゃった絵本 や〜よ今月読みたくなっちゃった絵本 わ〜ん
評論社
J.R.R.トールキン さく
ベイリー・トールキン 編
せたていじ 訳

◆15年間の手紙
『サンタ・クロースからの手紙』は、トールキンがサンタクロースの名前で、クリスマスが来る度に、自分の息子たちに送った手紙で構成されています。

「作家トールキンからの手紙」であり、
「父親からの手紙」であり、
そしてまぎれもない「サンタクロースからの手紙」なのです。

15通の手紙は15年の実生活の積み重ねを物語ります。
 

トールキン(サンタクロース)は「さいごのてがみ」をどんな想いで息子たちに送ったのでしょう。

壮大な物語を作りあげた喜びといつくしみ、それ故に一番素晴らしい季節に別れを言わねばならない悲しみ、その全てが伝わってきます。

◆サンタクロースとのお別れ
ここ数年、わたしの娘たちの心の中に生じたサンタクロースへの疑問、いらだち、小さな失望、は母親であるわたしにとっても、淋しいものでした。

けれど、これらの嵐が過ぎ去って、娘は再びサンタクロースはいる、と答えます。

優れた物語が、サンタクロースとは何か、わたしたちに教えてくれたのだと思います。

◆◆娘からのクリスマスプレゼント◆◆
娘からの初めてプレゼントは、石ころにフェルトの耳、毛糸のしっぽをつけた「ねずみくん」でした。

2才だった娘が、保育園で初めて作ったクリスマスプレゼントです。

その頃、わたしたちはアメリカにいてナーサリー(保育園)に、娘も通っていたのです。

ああ、受け持ってくれた先生の姿、はっきりと覚えています。

顔より大きなメガネをかけて、浮き袋を二つ腰に巻いて(うそです)、そのたわわな腰をプルンプルンと振りながら、毎朝ナーサリーの入り口にやってきました。

「おはよう、ゆん!今日はどんな気分なノン?!」唄うように話しかけます。

どんな気分って言ったって、娘はわたしの腰に足をしっかり絡めて、泣き叫んでる。

「バイバイは笑顔でネン!ヨーコの世界が待ってるように、ゆんの仲間も待ってるのヨン。さあ、楽しんできてネン!」

先生は、いかにもアメリカ人らしい口ぶりで、新米ママのわたしを(!)なだめ、わたしの腰に巻きついた娘の手足を、一本ずつ器用にひっぺがすとドアを閉めてしまいます。ああ、可愛そうに、浮き袋二つ巻いた先生の腰に娘の足は巻きつくはずもなく、そっくり返って泣くばかり。
    
でもね、先生の言ったとおり、やがて娘はわたしにバイバイと手を振って、自ら「ゆんの世界」へ入っていくようになりました。ホッ。

さて、クリスマスが近づいたある日、クラスを終えたわたしが迎えに行くと、先生はいつもの二倍は陽気に、プルプルプルンとやって来て、m

「ヨーコー、今日はゆんからサプライズがあるのヨンヨン!」「ねずみくん」を手渡してくれたのです。可愛いとは言い難い地味な色合いの「ねずみくん」。

その日、晴れやかな気分で娘の手を引き、外に出ると雪でした。

今でも「ねずみくん」を見る度に、新米ママのハラハラ気分や、唄うように語りかけてくれた先生の姿を思い出します。

あの後、ゆんったら、降り積もった雪の駐車場で二回も転んで、わたしはたくさんの荷物抱えて大騒ぎしながら、ゆんを助け起こした、そのときの心の底から愉快だった気分もね。
(2002年12月掲載)




Copyright(C)2007 Summer Santa Clsus All Rights Reserved.